PROFILE
墨人 新立航大
平成 2年
水俣市に生まれる
平成17年
中学3年時の事故で頸椎損傷し下半身不随になり車椅子生活となる
平成19年
熊本県立水俣高校定時制へ入学する
平成21年
定時制3年時の授業で書道と出会う
平成22年
芦北町立星野富弘美術館にて「新立航大の書・彩画展」開催
平成23年
水俣市もやい館にて「新立航大作品展」開催
定時制を卒業後、墨人・書家として活動を始める。
平成24年
水俣市もやい館にて「新立航大作品展」開催
平成27年
芦北町立星野富弘美術館にて「生きているから 星野富弘と新立航大展」開催
令和元年
熊本市都甲額縁製作所ギャラリーにて「変化と進化 新立航大展」開催
水俣市もやい館にて変化と進化 新立航大展in水俣」開催
東京都銀座 Gallery銀座一丁目にて「笑展」開催
・第5、6頸椎脱臼骨折および頚髄損傷による両上肢機能全廃。
上図グレーは動かせず、感覚もなし。
・指も動かせないので筆は下写真の様に持ち制作する。
・書道の段や資格などなし。
・自力で書ける文字の大きさは一文字最大で1×1m弱程度。
・小さな字5cm程度。
・机上や壁上には自筆可能。
・壁上に自力で書けるのは地上約50〜120cmの範囲内。
・床では書く事はできない。
・自動車の運転は可能。(手動運転できる車のみ)